gradle wrapperのバージョンアップ手順
以下のコマンドを実行する。
$ ./gradlew wrapper --gradle-version=バージョン番号
例えばバージョン8.0.0に変更する場合は以下のとおりとなる。
$ ./gradlew wrapper --gradle-version=8.0.0
次回gradlewコマンドの実行時に必要なgradleのバージョンが自動的にダウンロードされる。
$ ./gradlew wrapper
Downloading https://services.gradle.org/distributions/gradle-8.0.0-bin.zip
...
更新されるファイル
上記コマンドによって以下のファイルが更新される。
- gradle/wrapper/gradle-wrapper.jar
 - gradle/wrapper/gradle-wrapper.properties
 - gradlew
 - gradlew.bat
 
$ git status
On branch main
Changes not staged for commit:
  (use "git add <file>..." to update what will be committed)
  (use "git restore <file>..." to discard changes in working directory)
        modified:   gradle/wrapper/gradle-wrapper.jar
        modified:   gradle/wrapper/gradle-wrapper.properties
        modified:   gradlew
        modified:   gradlew.bat
最新バージョンの確認
GitHubで公開されているのでReleases · gradle/gradle で確認できる。
機械的に処理したい場合はJSONで取得できるので、以下のURLを参照する。
https://raw.githubusercontent.com/gradle/gradle/master/released-versions.json
curlコマンドで取得し、jqコマンドで処理すると以下のように最新バージョンを取得できる。
$ curl -s https://raw.githubusercontent.com/gradle/gradle/master/released-versions.json | jq -r ".finalReleases[0].version"
8.3
アップデートコマンドと組み合わせると、以下のようにすると自動的にバージョン番号を指定できる。
$ ./gradlew wrapper --gradle-version=$(curl -s https://raw.githubusercontent.com/gradle/gradle/master/released-versions.json | jq -r ".finalReleases[0].version")
\確かな知識を身に着けたい、Androidアプリ開発を学びたい人にオススメ!/
