suer TIL

Macs

MAC
2024-05-10 2024-05-10
eye catch

CotEditorで折り返し表示の有効・無効を切り替える方法

CotEditorの折り返し設定 CotEditorの折り返し設定は、設定画面のウインドウタブにある。 「折り返した行のインデント」を設定すると折り返した行のインデントを変更できる。
MAC
2024-05-10 2024-05-10
eye catch

CocoapodsのSpecsのCDN

通常使うCocoapodsのSpecs Cocoapodsの依存定義はCocoaPods/Specs リポジトリにある。 Cocoapodsを使用すると通常はこのリポジトリを参照する。 CocoapodsのSpecsのCDN Cocoapods 1.7.2移行ではCDNでSpecsが用意されている。 URLはCocoaPods/Specsリポジトリの代わりにhttps://cdn.cocoapods.org を指定すると利用できる。
MAC
2024-04-22 2024-04-22
eye catch

【Mac】GNUのsedを使う

BSD sed Macの標準のsedはBSDのsedでGNUのsedとはオプションが異なる。 例えば-iオプションでファイルを編集する場合、BSDのsedでは-iオプションに引数が必要となる。
MAC
2024-04-07 2024-04-07
eye catch

【1Password】アカウントを追加する方法(Ver.8)

アカウントの追加 すでに1Passwordを利用していて、別のアカウントを追加したい場合の手順。 まずは1Passwordアプリに既に登録されているアカウントにログインする。
MAC
2024-03-22 2024-03-23
eye catch

【Mac】スクリーンキャプチャにつく余白を無くしたい

ウインドウの画面キャプチャでつく余白 Command+Shift+4の後Spaceキーを入力し、マウスでウインドウをクリックすると、そのウインドウの画面キャプチャを撮れる。 Macのデフォルト設定では上下左右に透明の余白がつく。
MAC
2024-01-15 2024-01-15
eye catch

【Mac】1Password CLIのインストールと初期設定

1Password CLIのインストール Macの場合はHomebrewでインストールできる。 $ brew install 1password-cli その他のOSの場合は以下を参照。 Get started with 1Password CLI | 1Password Developer 正常にインストールできると1Password CLIであるopコマンドを使用できるようになる。
MAC
2024-01-15 2024-01-15
eye catch

iTerm2で複数のペインに同じコマンドを同時に実行する

iTerm2のBroadcast Input機能 iTerm2にはBroadcast Inputという機能があり、複数のペインに同じコマンドを同時に実行できる。 アプリメニューではShellメニューのBroadcast Inputから設定できる。
MAC
2024-01-06 2024-01-06
eye catch

【Mac】brew --prefix でパッケージのインストールパスを取得する

Homebrewのインストールパスは昔から使っているMacの場合は/usr/local/opt、最近購入したMacの場合は/opt/homebrew/optになっている。 .zshrcなどの設定ファイルは引き継ぎつつすべての端末で共有しているので異なるパスを指定するのが面倒となる。 そこでbrew --prefixを使用してパッケージのインストールパスを取得するようにすると便利である。
MAC
2023-08-05 2023-08-05
eye catch

【macOS】CLIでカスタムKeyChainを削除する

カスタムKeyChainの削除 カスタムKeyChainをコマンドで削除するにはsecurityコマンドを使って以下のように実行する。 $ security delete-keychain <keychain> 上記のようにtest-keychain-dbというカスタムKeyChainがある場合は以下のように実行する。
MAC
2023-06-06 2023-06-06
eye catch

【Mac】コマンドラインで画像ファイルを最適化: ImageOptim-CLI

画像ファイルの圧縮 このブログでも画像ファイルを使用しているが、画像ファイルはできるだけ容量を小さくしたい。 ImageOptim は画像ファイルを手軽に軽量かできるGUIツール。 GUIツールは自動化に向かないのでこれをコマンドラインで実行したい。
MAC
2023-04-30 2023-04-30
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»
AUTHOR
author image
suer
ふつうのプログラマ
LATESTS
eye catch
【VSCode】vscodevimがCopilot Next Edit Suggestions(NES)のキー入力を邪魔する問題を解決する
VSCODE
2025-02-23 2025-02-23
eye catch
【Docker】docker-composeでホスト名を指定して立ち上げる
LINUX
2025-02-02 2025-02-02
eye catch
【Terraform】removedブロックでリソースを破棄せずにtfstateからのみ削除する
TERRAFORM
2025-01-20 2025-01-20
eye catch
【Terraform】import ブロックで既存リソースを取り込む
TERRAFORM
2025-01-18 2025-01-19
eye catch
【Terraform】terraform_remote_stateでtfstateを分割する
TERRAFORM
2025-01-13 2025-01-13
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2022 suer