HOMEBREW_NO_AUTO_UPDATE=1
brew install
の実行時に、インストールしようとしているパッケージ以外のパッケージも自動的に更新される。
これを無効にするには、環境変数HOMEBREW_NO_AUTO_UPDATE=1
を設定する。
export HOMEBREW_NO_AUTO_UPDATE=1
brew install パッケージ名
上記のようにexportしてからbrew install
を実行することで、パッケージの自動更新を無効にできる。
もしくは以下のようにbrew install
の前に変数を直接指定して以下のように実行する。
$ HOMEBREW_NO_AUTO_UPDATE=1 brew install パッケージ名
.bashrc や .zshrc に設定する
.bashrc
や.zshrc
に以下のように設定しておくと、毎回手動で設定する必要がなくなる。
export HOMEBREW_NO_AUTO_UPDATE=1
\第一線のプログラマーの行動原理を学べる!/