suer TIL
eye catch
【getent hosts】 nslookupやdigコマンドが無いLinux環境でIPアドレスを調べる
getentコマンド getentコマンドはLinuxシステムにおいてpasswd, groups, hostsなど様々なデータベースからエントリを取得する。 getentはシステムが参照している実際のソースから情報を取得し、設定ファイルだけでなく、DNS、NIS、LDAPなどの外部ソースにあるデータを直接確認できる。
LINUX
2023-12-30 2023-12-30
eye catch
【Docker】PostgreSQLコンテナに初期データを投入する(docker-entrypoint-initdb.d)
postgres Official イメージ PostgreSQLのDockerイメージとしてオフィシャルイメージがDocker Hubで公開されている。 postgres - Official Image このイメージでは初回起動時に初期データを投入するための仕組みが用意されている。
LINUX
2023-12-30 2023-12-30
eye catch
【AWS】セッションマネージャーでEC2に単発コマンドを実行する
sshでできるような単発コマンドをセッションマネージャーで実行する sshではコマンドの最後にリモートホスト上で実行したいコマンドを記述すると、そのコマンドを実行した上で接続を切断する。 例えばssh ホスト ls -lのように実行するとリモートホスト上でls -lコマンドを実行する。
AWS
2023-12-22 2023-12-23
eye catch
【Java】BigDecimalの文字列化で指数表記(E)になるのを避ける(toPlainString)
BigDecimalをtoStringすると指数表記に場合がある BigDecimalをtoStringすると指数表記になる場合がある。 BigDecimal b = new BigDecimal("0.00000000012345"); String value = b.toString(); System.out.println(value); // 1.2345E-10 上記プログラムでは0.00000000012345を文字列としてBigDecimalに渡しているが、toString()で文字列化すると1.2345E-10という指数表記になっている。
JAVA
2023-12-19 2023-12-19
eye catch
tfenvで好きなバージョンのTerraformを使えるようにする
tfenvとは tfenv は rbenvやpyenvのようにTerraformのバージョンを切り替えられるツール。 好きなバージョンをインストールして切り替えたり、.terraform-versionファイルを配置して 指定フォルダ以下のTerraformのバージョンを固定したりできる。
TERRAFORM
2023-12-04 2024-03-03
eye catch
systemctl cat: systemdの設定ファイルの内容を確認する
systemdの設定ファイル systemdの設定ファイルは/etc/systemd/systemや、/usr/lib/systemd/systemなど複数箇所に配置されている可能性がある。 サービス名がわかっていてもサービスの設定ファイルを探すには全ての候補を探す必要がある。
LINUX
2023-12-03 2023-12-03
eye catch
【AWS】s3-pit-restoreでS3を特定時点にまとめて復元する
s3-pit-restoreとは s3-pit-restore はAWSのS3で利用できるポイントインタイムリカバリ機能を提供するコマンドラインツール。 特定時点にS3を復元できる。 S3バケットはバージョニングを有効にしておくと、ファイルごとにバージョン管理ができる。 ところがバケット内のすべてのファイルを特定時点の状態にするには全てのファイルを個別に復元する必要がある。 s3-pit-restoreを使うとバケット内のすべてのファイルを特定時点にまとめて復元できる。
AWS
2023-12-03 2023-12-03
eye catch
【AWS CLI】s3 cp, s3 syncコマンドの進捗を表示しない
AWS CLIによるコピーコマンドの進捗ログ AWS CLIでS3へコピー(aws s3 cp)するとき、デフォルトでは進捗が表示される。 $ aws s3 cp s3://bucket-name/path/to/file . Completed 22.0 MiB/45.5 MiB (7.1 MiB/s) with 1 file(s) remaining aws s3 syncコマンドの場合も同様。
AWS
2023-11-30 2023-11-30
eye catch
ISUCON13に参加して敗退した
ISUCON13に「炉端焼きはどう生きるか」というチームで参加した。 最終スコアは約10000点で時間切れ。 復習として準備したことと当日やったことをまとめる。
LINUX
2023-11-26 2023-11-26
eye catch
【Terraform】Amazon FSx for NetApp ONTAPでNFSストレージを構築する
Amazon FSx for NetApp ONTAPとは Amazon FSx for NetApp ONTAPはNetApp ONTAPファイルシステム上に構築されたスケーラブルなフルマネージド型のファイルストレージ。
TERRAFORM
2023-11-23 2023-11-24
  • ««
  • «
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • »
  • »»
AUTHOR
author image
suer
ふつうのプログラマ
LATESTS
eye catch
【VSCode】vscodevimがCopilot Next Edit Suggestions(NES)のキー入力を邪魔する問題を解決する
VSCODE
2025-02-23 2025-02-23
eye catch
【Docker】docker-composeでホスト名を指定して立ち上げる
LINUX
2025-02-02 2025-02-02
eye catch
【Terraform】removedブロックでリソースを破棄せずにtfstateからのみ削除する
TERRAFORM
2025-01-20 2025-01-20
eye catch
【Terraform】import ブロックで既存リソースを取り込む
TERRAFORM
2025-01-18 2025-01-19
eye catch
【Terraform】terraform_remote_stateでtfstateを分割する
TERRAFORM
2025-01-13 2025-01-13
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2022 suer