suer TIL
eye catch
systemctl cat: systemdの設定ファイルの内容を確認する
systemdの設定ファイル systemdの設定ファイルは/etc/systemd/systemや、/usr/lib/systemd/systemなど複数箇所に配置されている可能性がある。 サービス名がわかっていてもサービスの設定ファイルを探すには全ての候補を探す必要がある。
LINUX
2023-12-03 2023-12-03
eye catch
【AWS】s3-pit-restoreでS3を特定時点にまとめて復元する
s3-pit-restoreとは s3-pit-restore はAWSのS3で利用できるポイントインタイムリカバリ機能を提供するコマンドラインツール。 特定時点にS3を復元できる。 S3バケットはバージョニングを有効にしておくと、ファイルごとにバージョン管理ができる。 ところがバケット内のすべてのファイルを特定時点の状態にするには全てのファイルを個別に復元する必要がある。 s3-pit-restoreを使うとバケット内のすべてのファイルを特定時点にまとめて復元できる。
AWS
2023-12-03 2023-12-03
eye catch
【AWS CLI】s3 cp, s3 syncコマンドの進捗を表示しない
AWS CLIによるコピーコマンドの進捗ログ AWS CLIでS3へコピー(aws s3 cp)するとき、デフォルトでは進捗が表示される。 $ aws s3 cp s3://bucket-name/path/to/file . Completed 22.0 MiB/45.5 MiB (7.1 MiB/s) with 1 file(s) remaining aws s3 syncコマンドの場合も同様。
AWS
2023-11-30 2023-11-30
eye catch
ISUCON13に参加して敗退した
ISUCON13に「炉端焼きはどう生きるか」というチームで参加した。 最終スコアは約10000点で時間切れ。 復習として準備したことと当日やったことをまとめる。
LINUX
2023-11-26 2023-11-26
eye catch
【Terraform】Amazon FSx for NetApp ONTAPでNFSストレージを構築する
Amazon FSx for NetApp ONTAPとは Amazon FSx for NetApp ONTAPはNetApp ONTAPファイルシステム上に構築されたスケーラブルなフルマネージド型のファイルストレージ。
TERRAFORM
2023-11-23 2025-05-20
eye catch
【Terraform】現在のリージョンを取得する(aws_regionデータソース)
aws_regionデータソース 現在のリージョンを取得するにはaws_regionデータソースを使用する。 data "aws_region" "current" {} 上記データソースを定義したうえで、name属性を参照することで現在のリージョンを取得できる。
TERRAFORM
2023-11-21 2023-11-21
eye catch
【AWS】マーケットプレイスのAMIのAMI IDを調べる方法
AWSコンソールでAMI IDを調べる AWSコンソールのEC2サービスページにアクセスし、左ペインの「AMIカタログ」を選択する。 AMI Marketplaceタブを選択し、目的のAMIを検索し選択する。
AWS
2023-11-19 2023-11-19
eye catch
【AWS】when calling the CopyObject operation: Access Denied が発生する場合に必要なIAMポリシー
S3:CopyObjectAccess Denied AWS CLIでaws s3 cpコマンドを実行するときに、権限によっては以下のようなエラーが発生する。 $ aws s3 cp s3://... s3://... copy failed: s3://... to s3://... An error occurred (AccessDenied) when calling the CopyObject operation: Access Denied このエラーが発生する場合、実行ロールに対して適切な権限(IAMポリシー)が付与されていない。
AWS
2023-11-19 2024-01-06
eye catch
【AWS】Session Managerで放置して接続が切れるまでの時間(idle timeout)を設定する
Session Managerの接続を放置すると20分で切断される aws ssm start-sessionコマンドでSession Managerを使用してEC2インスタンスに接続すると、一定時間の間放置すると接続が切断される。
AWS
2023-11-19 2023-11-19
eye catch
特定ポートの使用状況を確認する(lsof, ss, netstat)
lsofコマンド lsofコマンドでポートの使用状況を確認できる。 $ lsof -i:ポート番号 -iオプションでポート番号を指定する。 権限によっては取得できないプロセスがあるので、その場合はroot権限で実行する。
LINUX
2023-11-12 2024-01-25
  • ««
  • «
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • »
  • »»
AUTHOR
author image
suer
ふつうのプログラマ
LATESTS
eye catch
【fluentbit】利用可能なプラグインを調べる
LINUX
2025-06-19 2025-06-19
eye catch
【tig】カスタムキーバインドを追加してGit操作を効率化する
LINUX
2025-06-18 2025-06-18
eye catch
【Shell Script】グループコマンドで複数コマンド出力をまとめてリダイレクト
LINUX
2025-06-17 2025-06-17
eye catch
rsync -a コマンドでも owner と group を実行ユーザーにする
LINUX
2025-06-15 2025-06-15
eye catch
【Shell Script】エラーで途中で止まっても実行される後処理を設定する
LINUX
2025-06-10 2025-06-15
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2022 suer