suer TIL
eye catch
【Java】ExecutorServiceで最大スレッド数を指定して並行実行する
ExecutorService ExecutorServiceはスレッドを管理するクラス。 マルチスレッドで並行処理をしたい場合、無制限にスレッドがCPUを専有することを防ぐために、 キューなどを使って最大スレッド数を制限する必要がある。 ExecutorServiceを使うと、自分で実装しなくても最大スレッド数を制限した並行処理を簡単に実現できる。
JAVA
2023-07-29 2023-07-30
eye catch
lessコマンドで折り返さないようにするオプション
lessコマンドで折り返さないようにするオプション -Sオプション $ less -S -Sオプションを付けると折り返さずに表示される。 -Sオプションをつけない場合の表示例 例えばpsコマンドの出力をlessで見る場合。 -Sオプションをつけないと折り返される。
LINUX
2023-07-17 2023-07-17
eye catch
【AWS】goofysを使ってfstabでS3のフォルダをマウントする
確認環境 Rocky Linux release 8.5 goofysとは goofys はAmazon S3をファイルシステムとしてマウントするためのツール。 POSIX互換のファイルシステムとして動作し、LinuxやmacOSなどのUnix系OSで使用できる。 goofysを使ってS3のバケットをマウントすると、S3上のファイルをローカルのファイルシステムと同様に扱える。 そのため、LinuxのコマンドでS3上のファイルを直接操作できる。
AWS
2023-07-15 2023-07-15
eye catch
【GitHub Actions】setup-rubyでプロジェクト直下以外の.ruby-versionを指定する
Github Actionsのワークフローの記述において、setup-ruby でプロジェクト直下以外のディレクトリに設置した.ruby-versionファイルを指定してRubyのバージョンを設定したい。
LINUX
2023-07-11 2023-07-11
eye catch
【Git】 not a git repository (or any of the parent directories)の対処法
原因 Gitコマンドでnot a git repository (or any of the parent directories)が表示される場合、カレントディレクトリがGitリポジトリではないことが原因。 カレントディレクトリか上位のディレクトリに.gitディレクトリがない場合に発生する。
LINUX
2023-07-05 2023-11-19
eye catch
GitHub Actions の Workflow で v[0-9]+\\.[0-9]+\\.[0-9]+ は v1.0.0 にマッチしない
タグのパターンマッチで指定するパターン文字列のは正規表現ではない Github Actionsのワークフローにおいてtagsに指定するパターン文字列は正規表現ではない。 on: push: tags: - "v[0-9]+.[0-9]+.[0-9]+" # ←ここ 正規表現の場合、.(ピリオド)だけではどの文字でもマッチするが、tagsで指定するパターンはそもそも正規表現ではない。
LINUX
2023-07-05 2023-07-05
eye catch
【tmux】設定ファイルを即時反映する
tmuxの設定を変更していて設定内容を確認する場合、毎回tmuxを再起動するのは面倒なので設定ファイルを即時反映させたい。 本記事では再起動せずに即時反映するコマンドを記載する。
LINUX
2023-07-01 2023-07-01
eye catch
【timedatectl】コマンドでタイムゾーンとシステムクロックを設定
timedatectlコマンドとは timedatectlコマンドはLinuxシステムで時計やタイムゾーンを設定するためのコマンド。 timedatectlコマンドはsystemdに含まれるコマンドで、CentOS7以降、Ubuntu15.04以降で採用されている。
LINUX
2023-07-01 2023-09-30
eye catch
hostnamectlでホスト名を変更する
hostnamectlコマンドでホスト名を変更する ホスト名の変更 sysmemdが導入されているLinuxディストリビューションではhostnamectlコマンドでホスト名を変更できる。 $ sudo hostnamectl set-hostname 新しいホスト名 例えばfoo.example.comというホスト名にする場合は以下のようになる。
LINUX
2023-06-25 2023-10-24
eye catch
【macOS】CLIでカスタムKeyChainを削除する
カスタムKeyChainの削除 カスタムKeyChainをコマンドで削除するにはsecurityコマンドを使って以下のように実行する。 $ security delete-keychain <keychain> 上記のようにtest-keychain-dbというカスタムKeyChainがある場合は以下のように実行する。
MAC
2023-06-06 2023-06-06
  • ««
  • «
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • »
  • »»
AUTHOR
author image
suer
ふつうのプログラマ
LATESTS
eye catch
【VSCode】vscodevimがCopilot Next Edit Suggestions(NES)のキー入力を邪魔する問題を解決する
VSCODE
2025-02-23 2025-02-23
eye catch
【Docker】docker-composeでホスト名を指定して立ち上げる
LINUX
2025-02-02 2025-02-02
eye catch
【Terraform】removedブロックでリソースを破棄せずにtfstateからのみ削除する
TERRAFORM
2025-01-20 2025-01-20
eye catch
【Terraform】import ブロックで既存リソースを取り込む
TERRAFORM
2025-01-18 2025-01-19
eye catch
【Terraform】terraform_remote_stateでtfstateを分割する
TERRAFORM
2025-01-13 2025-01-13
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2022 suer