suer TIL
eye catch
SSH(OpenSSH)の接続が切れないようにする
SSHの接続が切れないようにする設定 SSH(OpenSSH)の接続が切れないようにするには.ssh/configに以下の設定を追加する。 ServerAliveInterval 60 TCPKeepAlive yes ホストごとに設定する場合は以下の通り。
LINUX
2023-10-11 2023-10-11
eye catch
pt-query-digestでMySQLのスロークエリを集計する
pt-query-digest pt-query-digestはスローログを集計して分析するためのツール。 Percona Toolkit に含まれている。 Percona Toolkitのインストール Ubuntuの場合 $ sudo apt install percona-toolkit CentOSの場合 $ sudo yum install -y https://repo.percona.com/yum/percona-release-latest.noarch.rpm $ sudo yum install -y percona-toolkit MySQLのスロークエリを出力する設定 MySQLのスロークエリを出力する設定は以下の通り。
LINUX
2023-10-09 2023-10-10
eye catch
grepコマンドで終了ステータスコードだけほしいときに検索結果を標準出力に出さない方法
シェルスクリプトで指定文字列がファイルに含まれるかを確認したい シェルスクリプトで指定文字列がファイルに含まれるかを確認したい場合はgrepコマンドの終了ステータスを確認する。 #!/bin/bash grep 検索文字列 ファイル名 if [ $? -eq 0 ]; then echo "検索文字列が見つかりました" fi これを実行するとgrepで引っかかった行が標準出力に出力されるので煩わしい。
LINUX
2023-09-27 2024-07-13
eye catch
【Android】gradle wrapperのバージョンアップ
gradle wrapperのバージョンアップ手順 以下のコマンドを実行する。 $ ./gradlew wrapper --gradle-version=バージョン番号 例えばバージョン8.0.0に変更する場合は以下のとおりとなる。 $ ./gradlew wrapper --gradle-version=8.0.0 次回gradlewコマンドの実行時に必要なgradleのバージョンが自動的にダウンロードされる。
ANDROID
2023-09-18 2023-09-19
eye catch
【Android】MobSFで静的セキュリティ解析
MobSFとは MobSF(Mobile Security Framework) はモバイルアプリケーションのセキュリティを評価するためのツール。 オープンソースで公開されており、Android、iOS、Webアプリの脆弱性を検出できる。
ANDROID
2023-09-17 2023-09-18
eye catch
特定ファイルをオープンしているプロセスを探す
ロックされて編集できないときにそのファイルをオープンしているプロセスを探したい MacやLinuxで、ファイルを編集しようとしたり削除しようとしたときにロックされていて処理できないとき、 そのファイルをオープンしているプロセスを特定する方法。
LINUX
2023-09-10 2023-09-10
eye catch
【VSCode】文字化け対策:文字エンコーディングを自動判定してファイルを開く
Visual Studio Codeはデフォルト設定ではUTF-8でファイルを開こうとする。 Shift-JISのファイルを開いて文字化けしたまう場合の対策方法。 文字コードの自動判定の設定 UIでの設定 基本設定でFiles: Auto Guess Encodingを探し、チェックを入れる。
VSCODE
2023-09-09 2023-12-06
eye catch
【Java】spotbugs-maven-pluginで検出されるFindBugsの一部のルールを無視する
バージョン spotbugs-maven-plugin 4.7.3.5 pom.xml の設定 configurationタグにexcludeFilterFileタグを追加し、無視するルールを指定するXMLファイルを指定する。 以下ではfindbugs.xmlというファイルを指定している。
JAVA
2023-09-09 2023-09-09
eye catch
【Java】JD-GUIでスタンドアロンでjarごとclassをデコンパイルする
バージョン JD-GUI 1.6.6 ダウンロード Java Decompiler からJD-GUIのjd-gui-バージョン-min.jarをダウンロードする。 JD-GUIを起動 以下のコマンドで起動する。 $ java -jar jd-gui-バージョン-min.jar 実行例 見たいjarを開くと、jar内のclassが表示される。
JAVA
2023-08-27 2023-08-28
eye catch
コマンドの標準出力を大文字・小文字に変換する
標準出力を大文字に変換する テキストデータをすべて大文字に変換したい場合、以下のようにtrコマンドを使用する。 $ echo "abc" | tr '[:lower:]' '[:upper:]' ABC 上記trコマンドは、文字列の中から [:lower:](小文字)で指定された文字を[:upper:](大文字)に変換する。 結果として、“abc” が “ABC” に変換される。
LINUX
2023-08-17 2023-08-17
  • ««
  • «
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • »
  • »»
AUTHOR
author image
suer
ふつうのプログラマ
LATESTS
eye catch
【fluentbit】利用可能なプラグインを調べる
LINUX
2025-06-19 2025-06-19
eye catch
【tig】カスタムキーバインドを追加してGit操作を効率化する
LINUX
2025-06-18 2025-06-18
eye catch
【Shell Script】グループコマンドで複数コマンド出力をまとめてリダイレクト
LINUX
2025-06-17 2025-06-17
eye catch
rsync -a コマンドでも owner と group を実行ユーザーにする
LINUX
2025-06-15 2025-06-15
eye catch
【Shell Script】エラーで途中で止まっても実行される後処理を設定する
LINUX
2025-06-10 2025-06-15
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2022 suer