suer TIL
eye catch
【AWS CLI】タグを指定してEC2サーバのName一覧を取得する
タグを指定してEC2サーバのName一覧を取得するコマンド 指定したタグの値に一致するEC2サーバのNameを取得するには以下のコマンドを実行する。 aws ec2 describe-instances \ --filters "Name=tag:タグ名,Values=値" \ --query 'Reservations[*].Instances[*].Tags[?Key==`Name`].Value' \ --output text 例 タグ名がEnvironmentで値がproductionのEC2サーバのNameを取得する場合は以下のようになる。
AWS
2024-10-14 2024-10-14
eye catch
【AWS CLI】コマンドで CloudWatch メトリクスのグラフ画像を取得する(get-metric-widget-image)
AWS CLI で CloudWatch メトリクスのウィジェット画像を取得する AWS CLIでAWS CloudWatchメトリクスのグラフを画像としてダウンロードするには以下のコマンドを実行する。
AWS
2024-10-12 2024-10-12
eye catch
【Docker】docker compose でホストの環境変数をコンテナに引き継ぐ
docker composeでホストの環境変数を引き継ぎたい docker-compose.ymlをバージョン管理していてパスワードやトークンなどの機密情報をコンテナに渡したい場合、 docker-compose.ymlに直接書くのを避けたい。
LINUX
2024-10-12 2024-10-12
eye catch
【VSCode】VSCodeVimでCtrl+Aを無効化する
vimのctrl+a vimでctrl+aはカーソル位置の数値をインクリメントする。 あまり使わないが誤って入力してしまう場合があり、無効化したい。 VSCodeVimでctrl+aを無効化する VSCodeVimでctrl+aを無効化するには、settings.jsonにvim.handleKeysを追加し、C-aの値をfalseにする。
VSCODE
2024-10-11 2024-10-11
eye catch
grep コマンドでマッチした行の前後も表示する
マッチした前後も表示する grepコマンドでマッチした行の前後数行も表示するには-数字オプションを指定する。 $ cat test.txt aaa bbb ccc ddd eee fff ggg $ grep -2 ddd test.txt bbb ccc ddd eee fff -2オプションを指定しているのでマッチしたdddの行の前後2行が表示される。
LINUX
2024-09-01 2024-09-01
eye catch
【unzip】日本語ファイル名(Windows)を含むzipをLinuxで解凍する(-O cp932)
Windowsで作ったzipをLinuxでunzipコマンドで解凍すると文字化けする Windowsで作ったzipファイルをLinux(UTF-8環境)のunzipコマンドで解凍すると、日本語ファイル名が文字化けする。 $ unzip test.zip Archive: test.zip inflating: ????? inflating: ??????? unzipコマンドでcp932(Shift_JIS)のファイル名を解凍する unzipコマンドで-Oオプションを指定するとファイル名のエンコードを指定できる。 Windowsのファイル名のエンコードはCP932なので-O cp932オプションを指定する。
LINUX
2024-08-03 2024-08-03
eye catch
yum, dnfで作成されたファイルの一覧を確認する(repoquery --list, --whatprovides)
yum, dnfで作成されたファイルの一覧 yumコマンドやdnfコマンドで作成されたファイルの一覧を確認するにはrepoqueryコマンドを使用する。
LINUX
2024-07-13 2024-07-13
eye catch
【AWS】EC2上でIMDSv2でAWS_SESSION_TOKENを取得する
EC2でAWS CLIの認証トークンを取得する EC2インスタンス上でAWS CLIなどで使うAWS_SESSION_TOKENに設定するトークンをIMDSv2を利用して取得するには以下の手順で実行する
AWS
2024-07-05 2024-07-05
eye catch
【AWS CLI】設定済み Profile の一覧を表示する
Profile の一覧を表示する ~/.aws/configや~/.aws/credentialsなどに設定したAWS Profileの一覧を表示するには、aws configure list-profiles コマンドを実行する。
AWS
2024-07-04 2024-07-04
eye catch
【Terraform】ecspresso execコマンドでコンテナ内に接続する
ecspresso execコマンド ecspressoのexecコマンドを使うとECS exec を利用したコンテナへの接続を実現できる。 準備 TerraformとecspressoでECS(Fargete)を構築する で作成したTerraformとecspressoのコードを用意する。
TERRAFORM
2024-06-15 2024-06-15
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
  • »»
AUTHOR
author image
suer
ふつうのプログラマ
LATESTS
eye catch
【VSCode】vscodevimがCopilot Next Edit Suggestions(NES)のキー入力を邪魔する問題を解決する
VSCODE
2025-02-23 2025-02-23
eye catch
【Docker】docker-composeでホスト名を指定して立ち上げる
LINUX
2025-02-02 2025-02-02
eye catch
【Terraform】removedブロックでリソースを破棄せずにtfstateからのみ削除する
TERRAFORM
2025-01-20 2025-01-20
eye catch
【Terraform】import ブロックで既存リソースを取り込む
TERRAFORM
2025-01-18 2025-01-19
eye catch
【Terraform】terraform_remote_stateでtfstateを分割する
TERRAFORM
2025-01-13 2025-01-13
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2022 suer