suer TIL
eye catch
【curl】404 Not Foundで0以外の終了ステータスコードを返すようにする
curlの404のときのステータスコード curlコマンドでURLにアクセスしたとき、404 Not Foundの場合は終了ステータスコードが0になる。 $ curl https://example.com/notfound ・・・ $ echo $? 0 404のときに0以外のステータスコードを返す curlコマンドで404 Not Foundの場合に0以外のステータスコードを返すには、-fオプション(--failオプション)を指定する。
LINUX
2024-05-22 2024-05-22
eye catch
【PostgreSQL】postgresql.confの場所を探す(show config_file)
PostgreSQLの設定ファイルの場所を探すコマンド(show config_file) PostgreSQLの設定ファイルpostgresql.confはOSやインストール方法によって場所が異なる。 稼働しているPostgreSQLの設定ファイルの場所を確認するには以下のコマンドを実行する。
DATABASE
2024-05-21 2024-05-21
eye catch
【Android Studio】エミュレータをスタンドアロンで起動する
Android Studioでのエミュレータの起動 Android Studioでエミュレータを起動するとAndroid Studioのウインドウ内にエミュレータが表示される。
ANDROID
2024-05-19 2024-05-19
eye catch
【Android】Playwrightでネイティブアプリをテストする
準備 Playwrightでネイティブアプリをテストするには、以下の準備が必要。 Android Studioのインストール adbコマンドなどのエミュレータ操作に必要なAndroid SDK Platform Toolsをインストールするため、Android Studioをインストールする。 Android Studioをダウンロードして起動すると必要なツールは自動でインストールされる。
ANDROID
2024-05-13 2024-05-13
eye catch
【VSCode】同じファイル名のタブの表示をカスタマイズして見やすくする
同じファイル名が並ぶと見分けづらい 当サイトはHugoで生成しており、記事のファイル名はindex.mdになっている。 ファイル名index.mdが強調されていてフォルダ名はグレーになっているため、同じファイル名が並ぶと見分けづらい。
VSCODE
2024-05-12 2024-05-13
eye catch
CotEditorで折り返し表示の有効・無効を切り替える方法
CotEditorの折り返し設定 CotEditorの折り返し設定は、設定画面のウインドウタブにある。 「折り返した行のインデント」を設定すると折り返した行のインデントを変更できる。
MAC
2024-05-10 2024-05-10
eye catch
【VSCode】vscodevimのUndo/Redoが想定より多く操作する問題に対処する
vscodevimのUndo/Redoで想定より多く戻る/進む Visual Studio Codeのvim拡張機能であるvscodevimを使用していると、uでUndo、Ctrl + rでRedoできる。 このUndo/Redoを実行すると複数回の操作分がまとめて戻ったり進んだりする場合がある。
VSCODE
2024-05-07 2024-05-07
eye catch
【AWS CLI】結果をタグでフィルタする
AWS CLIで結果をフィルタする(–filtersオプション) AWS CLIで取得した結果をフィルタするには--filtersオプションを使用する。 (ただしコマンドによっては--filterオプション) --filtersオプションにはNameとValuesを指定する。
AWS
2024-05-07 2024-05-07
eye catch
【Terraform】ALBにAWS WAFv2を適用する
TerraformでALBにAWS WAFv2を適用する。 ALB 適用対象のALB。 詳細は省略。 aws_lbリソースについては公式ドキュメント を参照。
TERRAFORM
2024-05-06 2024-05-06
eye catch
【Terraform】Error putting S3 policy: AccessDenied: Access Deniedの対処法
S3のバケットポリシー作成でError putting S3 policy: AccessDenied: Access Denied TerraformでS3のバケットポリシーでPrincipalに対してすべてを許可しようとするとエラーとなる。 data "aws_iam_policy_document" "example" { statement { actions = ["s3:GetObject"] resources = ["${aws_s3_bucket.example.arn}/*"] principals { type = "AWS" identifiers = ["*"] # すべてのPrincipalに許可 } } } apply時に発生するエラーは以下の通り。
TERRAFORM
2024-05-05 2024-05-05
  • ««
  • «
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • »
  • »»
AUTHOR
author image
suer
ふつうのプログラマ
LATESTS
eye catch
【fluentbit】利用可能なプラグインを調べる
LINUX
2025-06-19 2025-06-19
eye catch
【tig】カスタムキーバインドを追加してGit操作を効率化する
LINUX
2025-06-18 2025-06-18
eye catch
【Shell Script】グループコマンドで複数コマンド出力をまとめてリダイレクト
LINUX
2025-06-17 2025-06-17
eye catch
rsync -a コマンドでも owner と group を実行ユーザーにする
LINUX
2025-06-15 2025-06-15
eye catch
【Shell Script】エラーで途中で止まっても実行される後処理を設定する
LINUX
2025-06-10 2025-06-15
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2022 suer