suer TIL
eye catch
【AWS】他アカウントのS3にアクセスできるようにする
構成 別のAWSアカウント内のS3バケットにアクセスする設定を考える。 構成としては一方のAWSアカウントにアクセスするAWS Userがあり、他方のAWSアカウントにS3バケットがある。
AWS
2024-05-04 2024-05-04
eye catch
【tig】diffの行番号表示をオフにする
diffの行番号 tigのdiffでは行番号が表示される。 この画面からコピーして他人に共有したいとき、コピー内容に行番号が含まれてしまい邪魔になる。 この行自体は元ソースの行とは関係が無いため非表示にしたい。
LINUX
2024-05-01 2024-05-01
eye catch
【Shell】コマンド引数にスペースを含む値を持つ変数を渡したときの動作(SH_WORD_SPLIT)
変数内のスペースを含む値を渡す スペースを含む文字列を変数に格納してコマンドの引数として渡すときの動作を考える。 例えば以下のようにfiles変数にa.txtとb.txtを格納してlsコマンドに渡すとする。
LINUX
2024-05-01 2024-05-01
eye catch
【Packer】Rocky Linux 8 の yum update 済み AMI を作成する
Rocky Linux 8 の AMI Rocky Linux 8のEC2インスタンスが欲しいが、それなりに古いAMIであるため初回のyum updateの実行に時間がかかる。 そこでyum update済みのAMIを作成してみる。
AWS
2024-04-29 2024-06-21
eye catch
【tig】Staging is not supported for wrapped linesの対処方法
Staging is not supported for wrapped lines tigのStaging Viewで1を入力して1行だけステージングしたいときに以下のエラーメッセージを表示する場合がある。 Staging is not supported for wrapped lines
LINUX
2024-04-29 2024-04-29
eye catch
【AWS CLI】AWS IAM Identity Center(AWS SSO)のユーザ名を変更する
AWS CLIでAWS IAM Identity Centerのユーザ名を変更する AWS IAM Identity Center(AWS SSO)のユーザ名は管理コンソールから変更するUIが提供されていない。 代わりにAWS CLIを使って以下のように変更できる。
AWS
2024-04-24 2024-04-24
eye catch
【s3get】ワンバイナリでS3からファイルをダウンロードする
s3get s3getはワンバイナリでS3からファイルをダウンロードするためのツール。 AWS CLIを使わずにS3からファイルをダウンロードしたい場合に利用できる。
AWS
2024-04-22 2024-04-22
eye catch
CocoapodsのSpecsのCDN
通常使うCocoapodsのSpecs Cocoapodsの依存定義はCocoaPods/Specs リポジトリにある。 Cocoapodsを使用すると通常はこのリポジトリを参照する。 CocoapodsのSpecsのCDN Cocoapods 1.7.2移行ではCDNでSpecsが用意されている。 URLはCocoaPods/Specsリポジトリの代わりにhttps://cdn.cocoapods.org を指定すると利用できる。
MAC
2024-04-22 2024-04-22
eye catch
Github Actions でコミットを作る
Github Actions でコミットを作る エラー GitHub Actionsでコミットを作るにはuser.nameとuser.emailの設定が必要となる。 設定していない場合はエラーとなる。
LINUX
2024-04-22 2024-04-22
eye catch
標準入出力を直接 gzip 圧縮・解凍する
標準出力を直接 gzip 圧縮する -c オプション コマンドの標準出力を直接gzipコマンドで圧縮するには-cオプションを指定して以下のようにする。 コマンド | gzip -c > 出力ファイル名.gz 例
LINUX
2024-04-20 2024-04-21
  • ««
  • «
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • »
  • »»
AUTHOR
author image
suer
ふつうのプログラマ
LATESTS
eye catch
【VSCode】vscodevimがCopilot Next Edit Suggestions(NES)のキー入力を邪魔する問題を解決する
VSCODE
2025-02-23 2025-02-23
eye catch
【Docker】docker-composeでホスト名を指定して立ち上げる
LINUX
2025-02-02 2025-02-02
eye catch
【Terraform】removedブロックでリソースを破棄せずにtfstateからのみ削除する
TERRAFORM
2025-01-20 2025-01-20
eye catch
【Terraform】import ブロックで既存リソースを取り込む
TERRAFORM
2025-01-18 2025-01-19
eye catch
【Terraform】terraform_remote_stateでtfstateを分割する
TERRAFORM
2025-01-13 2025-01-13
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2022 suer