suer TIL

Terraforms

TERRAFORM
2025-01-20 2025-01-20
eye catch

【Terraform】Error putting S3 policy: MalformedPolicy: Action does not apply to any resource(s) in statementの対処法

S3のバケットポリシー作成でError putting S3 policy: MalformedPolicy: Action does not apply to any resource(s) in statement TerraformでS3のバケットポリシーでs3:ListBucketに対してパスを含めたARNのみのResourceを指定するとエラーが発生する。
TERRAFORM
2024-05-05 2024-05-05
eye catch

【Terraform】movedブロックでリファクタリング

movedブロック movedブロックはTerraformのリソース名を変更するためのブロック。 既にapply済みでAWS上に作成済みのリソースの名称を変更したい場合に利用する。
TERRAFORM
2024-02-18 2024-02-18
eye catch

【TFLint】Warning: [Fixable] List items should be accessed using square brackets(terraform_deprecated_index)の対応

TFLintの設定については以下を参照。 【TFLint】Terraformのコードをチェックする terraform_deprecated_index リソースの配列.*.リソースの属性 のようにリソースのリストの要素をリストで取得しようとするとTFLintで以下のようなWarningが出た。 (例ではlocal.subnets.*.idと記載した。)
TERRAFORM
2024-01-23 2024-01-23
eye catch

【Terraform】CloudFront + S3 + Origin Access Control(OAC)でS3のオブジェクトを公開する

Origin Access Control(OAC) S3のオブジェクトをCloudFrontで配信する方法の1つ。 S3を非公開設定にしてCloudFrontからのみアクセスできるようにする。
TERRAFORM
2024-01-14 2024-01-14
eye catch

tfenvで好きなバージョンのTerraformを使えるようにする

tfenvとは tfenv は rbenvやpyenvのようにTerraformのバージョンを切り替えられるツール。 好きなバージョンをインストールして切り替えたり、.terraform-versionファイルを配置して 指定フォルダ以下のTerraformのバージョンを固定したりできる。
TERRAFORM
2023-12-04 2024-03-03
eye catch

【Terraform】Amazon FSx for NetApp ONTAPでNFSストレージを構築する

Amazon FSx for NetApp ONTAPとは Amazon FSx for NetApp ONTAPはNetApp ONTAPファイルシステム上に構築されたスケーラブルなフルマネージド型のファイルストレージ。
TERRAFORM
2023-11-23 2023-11-24
eye catch

【Terraform】現在のリージョンを取得する(aws_regionデータソース)

aws_regionデータソース 現在のリージョンを取得するにはaws_regionデータソースを使用する。 data "aws_region" "current" {} 上記データソースを定義したうえで、name属性を参照することで現在のリージョンを取得できる。
TERRAFORM
2023-11-21 2023-11-21
eye catch

TrivyでTerraformのセキュリティスキャン

Trivyとは Trivy は多目的な脆弱性スキャナ。 Trivyにはさまざまな対象のスキャナがあり、本記事ではTerraformのコード(.tf)をスキャンする方法を記述する。
TERRAFORM
2023-11-06 2023-11-06
eye catch

【TFLint】Terraformのコードをチェックする

TFLintとは TFLintはTerraformのコード(.hcl)をチェックするためのフレームワークを提供する。 実際のチェックルールはプラグインとして提供されている。 AWS用、Azure用、GCP用のように必要なプラグインを導入して利用する。
TERRAFORM
2023-10-25 2023-10-25
eye catch

terraform show, terraform state show, terraform state listでリソースの情報を確認する

Terraformのコードを書いていて「このリソースの◯◯の値は何ていうプロパティ名だっけ」というときに、 適用済みのリソースから確認したい場合。
TERRAFORM
2023-10-20 2024-02-18
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • »
  • »»
AUTHOR
author image
suer
ふつうのプログラマ
LATESTS
eye catch
【VSCode】vscodevimがCopilot Next Edit Suggestions(NES)のキー入力を邪魔する問題を解決する
VSCODE
2025-02-23 2025-02-23
eye catch
【Docker】docker-composeでホスト名を指定して立ち上げる
LINUX
2025-02-02 2025-02-02
eye catch
【Terraform】removedブロックでリソースを破棄せずにtfstateからのみ削除する
TERRAFORM
2025-01-20 2025-01-20
eye catch
【Terraform】import ブロックで既存リソースを取り込む
TERRAFORM
2025-01-18 2025-01-19
eye catch
【Terraform】terraform_remote_stateでtfstateを分割する
TERRAFORM
2025-01-13 2025-01-13
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2022 suer