suer TIL

Vscodes

VSCODE
2025-02-23 2025-02-23
eye catch

【VSCode】vscodevimがCopilot Next Edit Suggestions(NES)のキー入力を邪魔する問題を解決する

vscodevimがCopilot Next Edit Suggestions(NES)のキー入力を邪魔する GitHub CopilotのNext Edit Suggestionsは次の編集を提案する機能。 2025年2月現在はpreview段階で以下をsettings.jsonに追加すると有効になる。
VSCODE
2025-02-23 2025-02-23
eye catch

【VSCode】VSCodeVimでCtrl+Aを無効化する

vimのctrl+a vimでctrl+aはカーソル位置の数値をインクリメントする。 あまり使わないが誤って入力してしまう場合があり、無効化したい。 VSCodeVimでctrl+aを無効化する VSCodeVimでctrl+aを無効化するには、settings.jsonにvim.handleKeysを追加し、C-aの値をfalseにする。
VSCODE
2024-10-11 2024-10-11
eye catch

【VSCode】新規ファイル作成時のヒント文を非表示にする

新規ファイル作成時のヒント文 Visual Studio Codeで新規ファイルを作成するとヒント文が表示される。 ヒント文は入力すれば消える。 ヒント文を非表示にする 上記ヒント文を最初から非表示にするにはsettings.jsonへ以下のようにworkbench.editor.empty.hintの設定を追加する。
VSCODE
2024-05-29 2024-05-29
eye catch

【VSCode】現在行のハイライトの方法を変更する

VSCodeの現在行のハイライト Visual Studio Codeのデフォルト設定ではカーソルのある行が以下のようにハイライトされる。 現在行のハイライトの方法を変更する VSCodeの設定ファイルsettings.jsonに以下のようにeditor.renderLineHighlightを設定に追加すると、現在行のハイライトの方法を変更できる。
VSCODE
2024-05-23 2024-05-23
eye catch

【VSCode】同じファイル名のタブの表示をカスタマイズして見やすくする

同じファイル名が並ぶと見分けづらい 当サイトはHugoで生成しており、記事のファイル名はindex.mdになっている。 ファイル名index.mdが強調されていてフォルダ名はグレーになっているため、同じファイル名が並ぶと見分けづらい。
VSCODE
2024-05-12 2024-05-13
eye catch

【VSCode】vscodevimのUndo/Redoが想定より多く操作する問題に対処する

vscodevimのUndo/Redoで想定より多く戻る/進む Visual Studio Codeのvim拡張機能であるvscodevimを使用していると、uでUndo、Ctrl + rでRedoできる。 このUndo/Redoを実行すると複数回の操作分がまとめて戻ったり進んだりする場合がある。
VSCODE
2024-05-07 2024-05-07
eye catch

【VSCode】draw.io統合拡張でAWSの部品をサイドバーに配置する

サイドバーにAWSの部品を追加する Visual Studio Codeのdraw.io統合拡張でAWSの部品をサイドバーに追加できる。 まずサイドバーの+ More Shapesをクリックする。 ダイアログが表示されるのでAWS**を選択してApplyをクリックする。
VSCODE
2024-05-05 2024-05-05
eye catch

【VScode】draw.io統合拡張で図が見づらいときにテーマを変更して見やすくする

Draw.ioで図が見づらいテーマ Visual Studio Codeのdraw.io統合拡張を使用しているとき、部品によっては色が決まっていてテーマによっては見づらい場合がある。 例えば以下の図。 AWS Cloudの枠が暗めの配色となっており、ダークテーマの場合は見づらい。
VSCODE
2024-05-05 2024-05-07
eye catch

【VSCode】エラー表示を強調して見やすくする拡張(Error Lens)

VSCodeの標準のエラー表示 VSCodeでコード上のエラーやワーニングは赤や黄色の下線で表示される。 マウスホバーで内容を確認できる。 VSCodeのエラーやワーニングの波線は控えめなので人によっては見落としてしまう可能性がある。
VSCODE
2024-01-05 2024-01-05
eye catch

【VSCode】文字化け対策:文字エンコーディングを自動判定してファイルを開く

Visual Studio Codeはデフォルト設定ではUTF-8でファイルを開こうとする。 Shift-JISのファイルを開いて文字化けしたまう場合の対策方法。 文字コードの自動判定の設定 UIでの設定 基本設定でFiles: Auto Guess Encodingを探し、チェックを入れる。
VSCODE
2023-09-09 2023-12-06
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»
AUTHOR
author image
suer
ふつうのプログラマ
LATESTS
eye catch
【VSCode】vscodevimがCopilot Next Edit Suggestions(NES)のキー入力を邪魔する問題を解決する
VSCODE
2025-02-23 2025-02-23
eye catch
【Docker】docker-composeでホスト名を指定して立ち上げる
LINUX
2025-02-02 2025-02-02
eye catch
【Terraform】removedブロックでリソースを破棄せずにtfstateからのみ削除する
TERRAFORM
2025-01-20 2025-01-20
eye catch
【Terraform】import ブロックで既存リソースを取り込む
TERRAFORM
2025-01-18 2025-01-19
eye catch
【Terraform】terraform_remote_stateでtfstateを分割する
TERRAFORM
2025-01-13 2025-01-13
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2022 suer